女性の英会話劇場Woman's Story

Scene 5-3 中級 If I Had Words

Easier said than done

Scarlett has been learning French for five months. Ben goes to her house one day and is surprised to find her hard at work studying.

Dialog

繰り返し聴いて英語の自然なリズムを身につけましょう。

Ben: Scarlett?

Scarlett: In here Ben!

Ben: Oh, there you are. What are you doing with all those books?

Scarlett: Studying.

Ben: Huh? What’s brought this on?

Scarlett: That French course I’ve been taking finishes next month and I’m
hoping to move up from the beginner’s class to the elementary
class for the second half of the year. Anyway, I thought I’d
better master everything we’ve done in the last six months so I
can convince Jacques that I’m ready to go up a class.

Ben: Well, this is impressive. So say something in French then.

Scarlett: No way!

Ben: What’s wrong? You’ve been learning for half a year, haven’t
you? You must be able to say something.

Scarlett: Well, yeah. But wait until I’ve revised all of this properly.
I don’t want to make a mistake or anything.

Ben: Who cares if you make a mistake? That’s all part of learning
a language. If you don’t make the occasional mistake there’s
no way you’re ever going to make progress. How do you think
I learned how to speak Italian? I made a fool of myself plenty
of times before I learned how to speak it properly.

Scarlett: That’s what Jacques is always saying too, but it’s easier said
than done. You try standing up in front of a whole lot of
people and saying something in a totally different language.
You’d be nervous too.

Ben: Huh, been there done that. Anyway, I’m not asking you to speak
in front of a whole lot of people. I’m asking you to say
something for me. And I don’t care whether you muck up or not.
I just want to hear what you’ve been learning.

Scarlett: Alright, alright. Maybe later then, OK?

To be continued.

Explanations

そのまま使える便利なフレーズを覚えましょう。

What's brought this on?

(どうしたっていうの?)

“bring on”は「引き起こす、生じさせる」という意味。ここでは、
  「何がこれを引き起こしたのか?」=「どうしたっていうの?」という
意味になる。他に、「持ってくる、連れてくる、(舞台などで人を)
紹介する、発育させる」などの意味がある。
ex: My hay fever is brought on by Cedar pollen .
(スギ花粉で、私の花粉症が引き起こされる。)

No way!

(嫌よ!)

“no way”は「決して〜ない」という意味。「絶対に嫌だ、ダメだ、
そんなの信じられない、まさか、そんな馬鹿な、とんでもない」など
強い否定、不信を表すときに、会話でよく使われる表現。
ex:“Do you want to try natto?”
“No way! That's rotten soy beans!”
「納豆食べてみる?」
「絶対無理!腐った大豆だよ!」

I made a fool of myself plenty of times before I learned how to speak it properly.

(ちゃんとした話し方を学ぶ前に、何度も恥をかいたよ。)

“make a fool of 〜”は「〜をだます、笑いものにする」という意味。
ここでは、“myself”と言っているので、「自分自身を笑いものに
する」=「恥をかく」という意味になる。
ex: I fell down the stairs at the station and made a fool of
myself.
(駅の階段で転んで、恥をかいた。)

It's easier said than done.

(口で言うほど簡単じゃないの。)

“It's easier said than done”を直訳すると、「言うは易しいが、
行うのは難しい」という意味になる。文頭の“It's”は省略される
場合がある。
ex: “Why don't you talk to your boss about the problem?”
“That's easier said than done.”
「上司に問題について相談してみたら?」
「言うほど簡単じゃないよ」

Been there done that.

(そんなこと経験済みだよ。)

“Been there, done that”は「そのことは経験している、知り尽く
している」という意味。「そこも行ったし、それもした」という
ことで、旅行の自慢話をする人をちゃかして言っていること。
ex: “Why don't we go to Niagara falls during spring break?”
“Nah, been there, done that.”
「春休みにナイアガラの滝に行かない!」
「いや〜だ、もう行ったよ。」

Translation

英文と比較して内容をしっかり確認しましょう。

B: スカーレット?

S: ここよ、ベン!

B: ああ、ここにいたのか。こんなにたくさんの本で何してるの?

S: 勉強。

B: えっ! どうしたっていうの?

S: 私が取っているフランス語講座が来月終わるの。それで、今年の後半
は、入門クラスから初級クラスへ上がりたいのよ。とにかく、この六
ヶ月で学んだ全てをマスターすべきだと思って。そしたら、私がいつ
でも次のクラスに上がれるって、ジャックを説得できるわ。

B: そうか、それは大したもんだ。じゃあ、何かフランス語で言ってみて
よ。

S: 嫌よ!

B: 何でさ?半年も習ってるんだろ?何か言えるはずだよ。

S: まあ、そうね。でも、これを全部きちんと復習するまで待って。間違
えたりしたくないの。

B: 誰が間違いなんて気にするのさ?間違いも語学勉強の一部だろ。時々
間違えなかったら、絶対進歩なんかするわけないよ。僕がどうやって
イタリア語を勉強したと思う?ちゃんとした話し方を学ぶ前に、何度
も恥をかいたよ。

S: それは、ジャックもいつも言っているわ。だけど、口で言うほど簡単
じゃないの。大勢の人の前に立って、全く違う言葉で何か話してみな
さいよ。あなたも、緊張するわ。

B: はぁ、そんなこと経験済みだよ。だから、大勢の人の前で喋れって言
ってるんじゃないんだ。僕に何か言ってみてって言ってるんだよ。そ
れに、めちゃくちゃなフランス語かどうかなんて、僕にはどうでも
良いからね。ただ、君が何を学んだか聞きたいだけなんだ。

S: 分かったわ、分かった。じゃあ、後でね。良い?