つかえる英会話Daily / Travel

Lesson 355 中級

Editorial

Sandra is having some breakfast before she goes to work. Her husband Martin comes downstairs and starts looking for the newspaper.

Dialog

繰り返し聴いて英語の自然なリズムを身につけましょう。

Sandra is having some breakfast before she goes to work. Her husband Martin comes downstairs and starts looking for the newspaper.

S: What are you looking for?

M: Oh, morning, hon. I didn’t see you there…I’m looking for the
newspaper.

S: It’s right here on the kitchen table.

M: Great. Can I have a look?

S: What is with you? Every morning this week, you’ve come downstairs
and immediately started rifling through the newspaper. What’s so
important about the newspaper?

M: My editorial.

S: What?

M: Remember, about two months back I wrote an editorial and sent it in
to the newspaper.

S: Kind of.

M: It was about the road works and how slow they are to repair winter
damage to the roads…ring a bell?

S: No.

M: Anyway, I got a call from the newspaper at the office the other day
and they said it was going to be in the paper sometime this week or
next…But…I don’t see it here today.

S: That’s great, Martin. Why didn’t you tell me sooner?

M: I was hoping to surprise you with it…But, I guess it’ll have to
wait until next week. They don’t have editorials in the Saturday
edition.

S: Well, that’s alright. I think it’s great that they’re going to
publish your article. I can’t wait to read it.

Explanations

そのまま使える便利なフレーズを覚えましょう。

What is with you?

「どうしちゃったの?」
“What is with you?"で 「どうしたの?どういうことなの?」という意味。
相手に何があったか,はっきりしない時に使う。“What's wrong with you?"とほぼ同じ表現。
ex. What is with you? You've been grumpy since this morning!
(どうしたの?朝からずっと機嫌が悪いけど。)

Can I have a look?

「見てもいい?」
“have a look at 〜"で 「〜を見る、〜を一見する」というイディオム。
その他、"have a look of 〜"で 「〜に見える」。例えば、「聡明に見える」は"have a look of intelligence" と表現する。また、“Let me have a look."「見てみましょう、どれどれ」も使える表現ですので、覚えておきましょう。
ex. Can I have a look at your new car?
(あなたの新しい車を見てもいい?)

you've come downstairs and immediately started rifling through the newspaper.

「下に降りてきてすぐに、隅から隅まで新聞に目を通すじゃない。」
“rifling through" は、「〜をくまなく探る、捜す、調べる」の意味で、rifling は、ライフル銃のrifle からきています。
ex. He rifled through his papers looking for the letter.
(彼は、書類に目を通して手紙を探した。)

…ring a bell?

「・・・ピンと来た?」
“ring a bell" は、「ヒットする、大成功する、ピンとくる」という意味のイディオム。また、“something rings a bell" は、「何か思いあたるところがある」という表現。逆に、「ピンとこない」を表現したい時は、“fail to ring a bell." または、"It doesn't ring a bell." の
どちらでも大丈夫です。
ex.. Molly Brown…yes, the name rings a bell.
(モリー・ブラウンですね・・・うん、どこかでその名前を聞いたことありますね。)

Translation

英文と比較して内容をしっかり確認しましょう。

S: 何を捜してるの?

M: ああ、おはよう、サンドラちゃん。そこにいるの分からなかったよ・・・
新聞を捜してるんだ。

S: ここのキッチンテーブルの上にあるじゃない。

M: すばらしい。見てもいい?

S: どうしちゃったの?この一週間毎朝下に降りてきてすぐに、隅から隅まで
新聞に目を通すじゃない。新聞の何がそんなに重要なの?

M: 僕の社説だよ。

S: えっ?

M: 覚えてるかな、2ヶ月くらい前に社説を書いて、新聞社に送ったんだ。

S: なんとなく。

M: 道路工事について書いたんだけど、冬の道路の損傷を直すのに、どれくら
い遅いか・・・・ピンと来る?

S: 来ない。

M: とにかく、この前新聞社からオフィスに電話があって、今週か来週の新聞
に載るって言ってたんだ・・・でも・・・今日は載ってないみたいだな。

S: すごいじゃない、マーティン。なんでもっと早く言ってくれなかったの?

M: びっくりさせようと思ったんだ・・・でも、来週まで待たないとだめか
も。土曜日版は社説はないからなぁ。

S: うーん、 それは別にいいわよ。あなたの記事が載るなんて、すばらしい
じゃない。 早く読みたいわ。