つかえる英会話Daily / Travel

Lesson 764 上級

即レス症候群

自分宛に来たメール(主に携帯メール)にすぐ返事をしなければ、という強迫観念にとらわれている症状のことを「即レス症候群」と言うのだそうですが、さて、英語ではなんと言いますか。

Dialog

繰り返し聴いて英語の自然なリズムを身につけましょう。

Ken is talking to a Japanese woman, Yoko.

Ken: Yoko, what’s this “soku-resu syndrome”?

Yoko: Soku-re…?

Ken: Here. It says here on the Web.

Yoko: Let’s have a look…ah, I see. It’s…um…a syndrome in which you feel pressured to immediately respond to e-mails you’ve received.

Ken: What’s “soku-resu” mean?

Yoko: “Soku” means immediately, and “resu” comes from English, “responding.”

Ken: But you can’t receive or respond to e-mails unless you have your computer on.

Yoko: Oh, apparently, this syndrome mainly applies to text messages.

Explanations

そのまま使える便利なフレーズを覚えましょう。

It's…um…a syndrome in which you feel pressured to immediately respond to e-mails you've received.

(これはね…えっと…自分が受け取ったメールに即座に返事しなくちゃってプレッシャーを感じるシンドロームのことだわね。)
「即レス症候群」はこのように説明できます。「レス」ですっかりおなじみのrespondという英語ですが、英語で表現する場合は、このようにrespond の後にtoをつけるのが普通です。

Oh, apparently, this syndrome mainly applies to text messages.

(あ、どうやらね、このシンドロームは主に、携帯メールに当てはまるみたいなのよ。)
text messagesは「携帯メール」。「携帯メールを書く、送る」ことはtextmessagingあるいはtextingと言います。

Translation

英文と比較して内容をしっかり確認しましょう。

ケンは日本人女性のヨーコと話をしている。

K: ヨーコ、この「ソクレス症候群」って何?

Y: ソクレ…?

K: ほら、ネットに書いてあるんだ。

Y: 見せて…あ、わかったわ。これはね…えっと…自分が受け取ったメールに即座に返事しなくちゃってプレッシャーを感じるシンドロームのことだわね。

K: 「ソクレス」ってどういう意味なの?

Y: 「即」は「即座に」で、「レス」は英語のrespondingから来ているの。

K: でもさ、コンピューターが立ち上がってないと、メールを受け取ることも返事もできないよね。

Y: あ、どうやらね、このシンドロームは主に、携帯メールに当てはまるみたいなのよ。