Scene 13-3 Bella Donna
Cassie has been working at reception with Fiona for one week and is slowly getting to know about the job and the people who work in the building.
繰り返し聴いて英語の自然なリズムを身につけましょう。
Fiona: You see that guy over there in the beige coat?
Cassie: The one with the glasses and long, brown hair?
Fiona: That’s the one. It may not look like it, but he’s the managing
director of Jazznet.
Cassie: You mean that big IT company on the seventh floor?
Fiona: The very one. You wouldn’t think it to look at him, would you?
Cassie: You can say that again. I thought he was some down-and-outer come
in here to get out of the cold. What kind of guy is he?
Fiona: I haven’t really had the chance to talk to him all that much, but
what I have seen of him hasn’t really impressed me. He’s pretty
full of himself.
Cassie: Is that right? You’d think with that much of an ego he’d think
about dressing a bit better.
Fiona: Tell me about it.
Malcolm: Hey Fiona, how’s it going?
Fiona: Hi Malcolm! Haven’t seen you around for a while. Been busy?
Malcolm: Yeah, I’ve been out of town for the last week on business.
Just got back today. Not too happy coming back to this weather
though.
Fiona: Yeah, it’s been miserable. Oh, by the way, this is Cassie.
She’ll be covering for me for the next few months while I’m off to
pop this sprog. Cassie, this is Malcolm Reid.
Malcolm: Hi Cassie. Fiona hasn’t been working you too hard, has she?
Cassie: Actually, she’s been a great teacher. I’ll be sorry when she
leaves next week. Do you work in this building, too?
Malcolm: I sure do. I’m in customer marketing with Bella Donna Cosmetics.
Cassie: Wow! That sounds like such a cool job!
Malcolm: It pays the bills. You’re interested in cosmetics, I take it?
Cassie: Interested? I’m a make-up junkie!
Malcolm: I thought as much. You’ve obviously had beauty training of some
sort – your make-up is like a pro’s.
Cassie: Training? No, I’ve never had training, but I do try to keep up to
date with all the trends, even though sometimes it seems my whole
pay packet goes towards buying new stuff.
Malcolm: Well, maybe I can send a few samples down your way sometime.
Cassie: You would?! That would be great!
To be continued
そのまま使える便利なフレーズを覚えましょう。
You can say that again.
(本当にそうね。)
"You can say that again.”は「本当にそうだ、あなたの言うとおりです、
全くそのとおり、まさにそのとおり、同感である、言えてる」という
意味で、相手の発言に対して、賛成や賛同する時に使う表現。その他、
"You said it”, “I'll drink to that”, “No kidding”などの
言い方もある。
Ex: "That cheesecake was delicious!”
"You can say that again!”
「あのチーズケーキ、すっごく美味しかったわね!」
「本当ね!」
I thought he was some down-and-outer come in here to get out of the cold.
(ここに寒さを逃れにくる、路上生活者かと思ったわ。)
"get out of”は「逃れる、免れる、避ける」という意味。他には、
「〜から出る、(タクシー・車)から降りる、捨てる、(習慣など)から
抜け出る、〜自由になる」など様々な意味がある。"get”を使った
イディオムには、"get after”「責める、叱る」、"get back at 〜”
「〜に仕返しする」、"get by”「何とかやっていく、切り抜ける、通り
抜ける、目を逃れる、"get beyond”「乗り越える、克服する」などが
ある。
英語の会話には、文章には書かない言葉や、フレーズの略がよくある。
その一つの例は"come in here”。書く場合は、"who had come in
here”になるが、"who had”が略されている。
Ex: Look, there's Nigel, come to chat up Tina again.
(見て!ナイジェルだよ。またティナを口説きにきたんだ。)
He's pretty full of himself.
(彼はかなり自惚れているわよ。)
"full of oneself”は「自惚れが強い、自己中心的である、態度が高慢で
ある、思い上がっている、自分のことばかり考えている」という意味。
他には、"ant's pants”, "full of conceit”, "up oneself”などの
言い方もある。
Ex: She is so full of herself, that's why she doesn't have any
friends.
(彼女はあんなに自己中だから、友達が一人もいないのよ。)
Not too happy coming back to this weather though.
(こんな天気に戻って来るのは、あんまり嬉しくないね。)
"not too 〜”は「あまり〜ではない」という意味。その他"too”を使った
イディオムには、"all too 〜”「(やや大げさに)全く〜過ぎる」、
"only too”「残念がなら、悲しいことに」、"too much”「過剰に、
酷すぎること、実に素晴らしい」などあがる。
Ex: The train station is not too far form here.
(電車の駅は、ここからそんなに遠くない。)
She'll be covering for me for the next few months while I'm off to pop this sprog.
(私が、この子を産むために休んでいる間の数ヶ月間、彼女が私の代わりをしてくれるの。)
"pop”はこの場合「子供を生む」という意味。その他、「ポンと弾ける、
破裂する、(驚きや興奮で)目が飛び出る、ひょいと置く」などの意味が
ある。"sprog”はスラングで「子供、赤ん坊」という意味。
Ex: When are you going to pop your baby?
(いつ出産するの?)
I'm a make-up junkie!
(私は、化粧品マニアよ!)
"junkie”は「中毒の人、熱狂的なファン、取り付かれた人、麻薬常習者」
という意味。"junkie”の前に、中毒になっているものやことを言うので、
"coffee junkie”「コーヒー中毒」"health junkie”「健康にうるさい」
"baseball junkie”「野球狂」などとなる。
Ex: My girlfriend is a brand-name junkie.
(僕の彼女はブランド品中毒だ。)
英文と比較して内容をしっかり確認しましょう。
F: ベージュのコートを着た男性があそこにいるでしょ?
C: メガネをかけていて、長い茶色い髪の人?
F: その人。そう見えないかもしれないけど、彼がジャズネットの
代表取締役よ。
C: 7階のあの大きなIT企業のこと?
F: それよ。彼を見て、そうとは思わないでしょ?
C: 本当にそうね。ここに寒さを逃れにくる、路上生活者かと思ったわ。
彼はどんな人なの?
F: あんまり、彼と話す機会はなかったけど、私が彼について見た事は、
全然感心しなかったわ。彼はかなり自惚れているわよ。
C: そうなの?そんなに自惚れやなら、もっと格好に気をつければいいのに。
F: その通り。
M: やあ、フィオナ。元気?
F: あら、マルコム!しばらく見なかったわね。忙しかったの?
M: そうなんだ、先週は出張で出掛けていたよ。今日、戻ったばかりだ。
こんな天気に戻って来るのは、あんまり嬉しくないね。
F: そうね、ずっと憂鬱な天気よ。 あっ、ところで、こちらキャシー。私が、
この子を産むために休んでいる間の数ヶ月間、彼女が私の代わりを
してくれるの。キャシー、こちらはマルコム・リードよ。
M: やあ、キャシー。フィオナは、君をこき使ってないかい?
C: 実際、彼女は良い先生よ。来週彼女がいなくなるのは、残念だわ。
あなたもこのビルで働いているの?
M: そうだよ。ベラ・ドナ・コスメティックの顧客営業部にいるんだ。
C: まぁ!とてもかっこいい仕事そうね!
M: 生活のためだよ。君は、化粧品に興味があるみたいだね?
C: 興味?私は、化粧品マニアよ!
M: やっぱりね。君は、明らかに何かのメイクのトレーニングを受けたね-
君のメイクはプロみたいだよ。
C: トレーニング?いいえ、トレーニングは受けたことがないけど、全ての
トレンドに遅れないように努力しているわ。たまに私のお給料の全てが
新しい化粧品を買うのに使われてるみたいだけどね。
M: じゃあ、時々、君にちょっとサンプルを持ってこれるよ。
C: 持ってきてくれるの?!そうしてくれると嬉しい!
つづく
英語では何と言うでしょう?
何か肉料理にするつもりです。それで十分です。