Scene 45
Sharon is speaking to her friend Maria at work on the phone, asking her for lunch, but all of a sudden…
繰り返し聴いて英語の自然なリズムを身につけましょう。
Sharon: Maria, I’m going downtown this afternoon to do a bit of window-shopping, and I’m wondering if you could come out and join me for lunch.
Maria: That would be great! So where and when shall we meet? Actually, I’m a bit busy today, so let me finish whatever I need to get done by noon…so can I call you back when I know for sure what time I can join you?
Sharon: Sure. No hurry. Talk to you later. (Hangs up.)
Sharon: (A few minutes later, calls Maria again.) Hey, it’s me again. Sorry, Maria, but I don’t think I can make it today. I’m beginning to feel sick. I really want to go out but I think I should stay in and rest.
Maria: Are you OK?
Sharon: I’ll just have to wait and see. I’m terribly sorry about making this fuss…
Maria: No, no, don’t worry about that. Is there anything you need?
Sharon: I think I’m fine for the time being. I’ll call you when I feel better.
そのまま使える便利なフレーズを覚えましょう。
I'm wondering if you could come out and join me for lunch.
(仕事を抜け出してランチを一緒にどうかな、と思って。)
人にやんわりとものを尋ねる場合、wonder ifという表現がよく使われますが、be wondering ifとwondered ifでは若干ニュアンスが違うように思います。以下の例を比べてみてください。
Ex) I'm wondering if you could come, too.
(あなたも来られるかと思ってるんだけど。→よりカジュアルな尋ね方)
I wondered if you could come, too.
(あなたも来られるかと思ったんだけど。→上の文に比べると、若干控えめな印象を与えます)
Let me finish whatever I need to get done by noon.
(午前中にできることは終えちゃっていいかな。)
get doneは「終える」という意味。finishと意味も使い方も同じです。会話では非常によくつかう言葉です。
Talk to you later.
(また後でね。)
電話を切る時、近々会うことがわかっている相手にならSee you later.でいいですが、今回のように「また後で電話する」という状況であればTalk/Speak to you later.と言います。日本語のように「じゃ、後でね〜」と簡単に言える万能なフレーズがあるといいのですが…
I'm terribly sorry about making this fuss…
(お騒がせして本当にごめんね…)
fussは「大騒ぎ、騒動」のこと。make a fussと言えば「大騒ぎする」という意味になります。
Ex) Stop making a fuss about nothing.
(つまらないことで大騒ぎするのはよしなさいよ。)
I think I'm fine for the time being.
(今のところは大丈夫だと思う。)
for the time beingは「当座、さしあたっては」という意味。同じような意味の言葉にfor nowがあります。
I'll call you when I feel better.
(元気になったら電話するね。)
日本人が意外にまちがえてしまうのがwhenとifの違い。上の文も「気分がいい時に電話するね」という意味なのでwhenを使うのですが、日本文が「なったら」となっているので自動的にifと訳してしまう人は多いようです。でも、それは間違い。I'll call you if I feel better.だと「もしも気分がよくなるというようなaことになったら電話するね」ということで、言外に「気分がよくなることはなさそうなんだけど」という意味が含まれてしまいます。「不審物を見かけたら係員までご連絡ください」と最近はよく目にしますが、これはPlease notify our staff if you find anything suspicious.でOK。なぜなら、「不審物などあっては困るのだけれど、もしも万が一あった場合にはお知らせください」という意味だからです。
英文と比較して内容をしっかり確認しましょう。
シャロンは仕事中のマリアに電話をし、昼食を共にしないかと誘ったのだが、急に…
S: マリア、今日の午後街にウィンドーショッピングに出かけようと思ってるんだけど、仕事を抜け出してランチを一緒にどうかな、と思って。
M: いいわね!じゃあ、どこで何時に待ち合わせようか?実は今日はちょっと忙しいから、午前中にできることは終えちゃっていいかな…じゃあ、何時なら合流できるか確実にわかったら電話してもいい?
S: もちろん。急がないから。また後でね。(電話を切る。)
S: (数分後、またマリアに電話して)もしもし、あ、私。ごめんね、マリア、今日は行けなさそうなの。 気分悪くなってきちゃって。 出かけたいんだけど家にいて休んでいた方がよさそう。
M: 大丈夫?
S: 体調がどうなるか見てみないことにはね。お騒がせして本当にごめんね…
M: いいのよ、心配しないで。何か必要なもの、ある?
S: 今のところは大丈夫だと思う。元気になったら電話するね。
英語では何と言うでしょう?
ホテルまでバスで行きます。