女性の英会話劇場Woman's Story

Scene 114 中級

latte factorって何?

スターバックスが日本に上陸したのが1996年。latte(ラテ:イタリア語でcoffee with milkの意)という言葉もだいぶ定着しました。ではlatte factorって何でしょう?

Dialog

繰り返し聴いて英語の自然なリズムを身につけましょう。

Maria and her friend Sharon are talking.

Maria: Sharon, I think I really need to review my spending.

Sharon: Hey, you’re sounding like a grown-up today!

Maria: Then this will impress you even more—I started keeping a record of my spending.

Sharon: Wow! When?

Maria: Um…last night.

Sharon: Hope you won’t end up being a three-day wonder. I’ll keep my fingers crossed.

Maria: Sharon, will you please listen to me? Well, this record has told me that I spend too much money on too many small things…what people would call the “latte factor”.

Sharon: “A latte spurned is a fortune earned”!

Maria: Exactly! So from now on, I’ll have drip coffee instead of latte, saving me an enormous amount of money at the end of the day!

Explanations

そのまま使える便利なフレーズを覚えましょう。

I started keeping a record of my spending.

(私、家計簿をつけ始めたの。)

「家計簿をつける」には他にもkeep one's household accounts / keep a record of household expensesなどがあります。マリアは一人暮らしなのでhousehold(家族)という言葉は使いません。

Hope you won't end up being a three-day wonder.

(三日坊主で終らないことを祈ってるわ。)

「三日坊主」とはかなり日本語的な表現ですが、他にもこんな表現があります。
Ex) He always gives up easily.
 (あの人は三日坊主だからね。)
  I'll stick to the habit of diary-keeping this time!
 (今度は日記も三日坊主で終らせないわ!)

I'll keep my fingers crossed.

(幸運を祈ってるわよ〜。)

keep one's fingers crossed(人差し指と中指をクロスさせる)は一種のおまじないで、「成功を祈ってますよ」という意味があります。両手とも2本の指をクロスして相手に見せると、あえてI'll keep my fingers crossed.とは言わなくとも「幸運を祈ってますよ」というサインになります。

This record has told me that I spend too much money on too many small things…what people would call the "latte factor".

(家計簿をつけてみたら、安いものにお金を使い過ぎてるってことがわかったのよ…いわゆる「ラテ・ファクター」ってやつ。)

latte factorの定義はSeemingly insignificant daily purchases that add up to a significant amount of money over time.(一見たいしたことない買い物に思えるけれど、毎日その買い物をすることでいずれ巨額な出費になっていくもの)。コーヒーショップでラテ(3〜400円)を買う人はほぼ毎日買うという人が多く、これをざっと計算してみると実に1年で10万円を軽く超える出費になるのですが、1回ごとに出て行くお金は少ないし、ほぼ習慣化しているので事態の深刻さに気づかない…のでlatte factorと呼ばれるのです。しかし、文字通りラテをあきらめてマリアのように普通のコーヒー(ラテより通常数十円安い)にしたからといってlatte factorがなくなるわけではない、というのはもう、おわかりですよね。

"A latte spurned is a fortune earned"!

(「ラテをあきらめることで富を得る!」だわね。)

この、ことわざのような言い回しはlatte factorという言葉の生みの親David Bach(彼のSmart Women Finish Richという著書より)の言葉です。

Translation

英文と比較して内容をしっかり確認しましょう。

マリアと友人のシャロンが話をしている。

M: シャロン、私、自分の出費を本当に見直さないといけないみたい。

S: あら、今日は大人みたいなこと言うじゃない!

M: じゃあこれを聞いたらもっと感心するわよ…私、家計簿をつけ始めたの。

S: ウソ!いつから!

M: それが…昨日の晩から。

S: 三日坊主で終らないことを祈ってるわ。幸運を祈ってるわよ〜。

M: シャロン、お願いだから私の話を聞いてくれる?あのね、家計簿をつけてみたら, 安いものにお金を使い過ぎてるってことがわかったのよ…いわゆる「ラテ・ファクター」ってやつ。

S: 「ラテをあきらめることで富を得る!」だわね。

M: そうなのよ!だからこれからはラテのかわりにドリップ・コーヒーを飲むことにしたの、そうすれば最終的にはすごい額のお金を貯められるわけでしょ!