Lesson 199
A reporter is interviewing Barbara, a criminal prosecutor, about her work.
繰り返し聴いて英語の自然なリズムを身につけましょう。
A reporter is interviewing Barbara, a criminal prosecutor, about her work.
Reporter: I’m here with renowned Crown prosecutor, Barbara Collings. She has kindly agreed to speak with us today about some of the trials and tribulations of her job. Good afternoon, Barbara.
Barbara: Good Afternoon.
Reporter: Now, Barbara, what has been the most challenging thing for you in your career as an attorney?
Barbara: Well, I’d have to say, at first, it was just establishing myself in the business. There were not many women in my profession when I first began, so it took me a long time to earn the respect of my colleagues.
Reporter: I see.
Barbara: However, one thing I have always found challenging about my job is that justice isn’t always served. There are many loopholes in our legal system that sometimes get abused; and as a result, clearly guilty criminals get off without any sort of penalty. That having been said, there is nothing more satisfying than pouring your heart and soul into a difficult case, and coming out victorious. It’s a great feeling.
Reporter: It certainly sounds like it. Thank you for your time, Barbara.
Barbara: Thank you.
そのまま使える便利なフレーズを覚えましょう。
She has kindly agreed to speak with us today about some of the trials and tribulations of her job.
「彼女は、本日私どもと彼女の仕事における試練や苦しみについてお話することを快く引き受けてくださいました」
"trial"は「試み、試練」で、"tribulation"は「苦難、苦悩」。この2つの単語が並んで(trials and tribulations)、「試練と苦難、試行錯誤」といった意味になります。
ex: He has been through all of my trials and tribulations with me.
(彼は私が幾多の困難に遭遇していたときずっと一緒にいてくれた)
it was just establishing myself in the business.
「この世界で身を立てることでしょうか」
"establish"は「確立する、設置する」。そこから、"establish oneself"となると「自己を確立する、地位を固める」となります。
ex: I hope to establish myself as a songwriter.
(ソング・ライターとして身を立てたい)
there are many loopholes in our legal system
「我々の法律制度には多くの抜け穴がある」
"loophole"は、「抜け穴」という意味。このダイアログのように、"law"(法律)などとよく一緒に使われます。
ex: This document has too many loopholes.
(この書類は抜け穴が多すぎる)
That having been said,
「とは言っても、」
"That having been said"は「そうはいっても、それでもやはり」ということ。"Having said that,"という言い方もあります。
there is nothing more satisfying than pouring your heart and soul into a difficult case
「難しい裁判に一心不乱に取り組み、勝利をおさめることほど満足することは他にありません」
"heart and soul"は「一心不乱に、身も心も」という意味のイディオム。
ex: I put my heart and soul into the project.
(私はこのプロジェクトに身も心も注いだ)
Words & Phrases
英文と比較して内容をしっかり確認しましょう。
インタビュー
Reporter: 高名な公訴官であるバーバラ・コリングズ様にお越しいただきました。彼女は、本日私どもと彼女の仕事における試練や苦しみについてお話することを快く引き受けてくださいました。こんにちは、バーバラさん。
Barbara: こんにちは。
Reporter: さて、バーバラさん、弁護士としてこれまでもっともやりがいのあった仕事は何でしょう?
Barbara: まず第一に言えるのが、この世界で身を立てることでしょうか。始めた当初は、私とおなじ職業の女性はあまり多くなかったものですから、同僚から尊重されるようになるまでものすごく時間がかかりました。
Reporter: なるほど。
Barbara: でも、ひとつ私がいつもやりがいがあると思うのは、いつも正義が下されるとは限らないことです。我々の法律制度には多くの抜け穴があり、時として乱用されてしまいます。そしてその結果、明らかに有罪の犯罪者がなんの罰則もなく釈放されてしまうのです。とは言っても、難しい裁判に一心不乱に取り組み、勝利をおさめることほど満足することは他にありません。素晴らしい気分になります。
Reporter: そのようですね。お時間をいただきましてありがとうございました。
Barbara: ありがとうございました。
英語では何と言うでしょう?
何か肉料理にするつもりです。それで十分です。