Scene 199
日本語にもなっている「ダイエット」。英語のdietという言葉は、名詞・動詞・形容詞と機能はさまざまです。その上、意味は「ダイエット」以外にもあるんですよ。
繰り返し聴いて英語の自然なリズムを身につけましょう。
Sharon and her friend Maria are talking at a cafe.
Sharon: Maria, what are you gonna have?
Maria: Diet Coke.
Sharon: You’re on a diet again, huh?
Maria: I don’t diet. I just love the taste.
Sharon: OK.
Maria: Speaking of diet, you still eat that bran bread?
Sharon: No way.
Maria: But the doctor said you should have a high-fiber diet!
そのまま使える便利なフレーズを覚えましょう。
Diet Coke.
(ダイエット・コーラ。)
このdietは「形容詞」で、「ダイエット用の、砂糖やカロリーなどが控えめの」という意味です。
You're on a diet again, huh?
(またダイエットしてるってわけね?)
このdietは「名詞」です。be on a dietで「ダイエット中」、go on a dietで「ダイエットを始める」。aがつくことに注意です。
I don't diet.
(ダイエットしてないわよ。)
こちらのdietは「動詞」です。自動詞ですから、このように、dietの後には「…を」という意味の言葉は来ず、単体で使います。
But the doctor said you should have a high-fiber diet!
(でもお医者さんが、繊維質の多い食事をした方がいいって言ったんでしょ。)
今回のdietは「名詞」ですが、意味が少々違い、「食事」となっています。マリアが直前のセリフで「ダイエットと言えば」と言った時点で、英語のdietと言う言葉の意味が「ダイエット」→「食事」にすりかわっていたのです。こちらの意味になってもaがつくことに注意して下さい。
英文と比較して内容をしっかり確認しましょう。
シャロンと友人のマリアはカフェで話をしている。
S: マリア、何にするの?
M: ダイエット・コーラ。
S: またダイエットしてるってわけね?
M: ダイエットしてないわよ。味が好きなだけよ。
S: なるほどね。
M: ダイエットと言えば、まだ、あのブラン・ブレッド(ふすまを使って作ってあるパン)食べてるの?
S: まさか。
M: でもお医者さんが、繊維質の多い食事をした方がいいって言ったんでしょ。
英語では何と言うでしょう?
ええ,そうですが…